
男女問わず、あこがれの職業であるキャビンアテンダント(CA)。
男性が付き合いたい職業ランキングでは、常に上位に食い込む人気の職業です。
とはいえ男性からすると、高嶺の花のような存在。
キャビンアテンダントさんと仲良くなるにはどうしたらいいのでしょうか。
そんなCAさんの魅力、付き合うメリット、出会える場所、実際に付き合うときの注意点などをまとめました。
CAさんのここが素敵!
まさに才色兼備な職業
キャビンアテンダントという職業は女性からも憧れの存在です。
毎年何千人という応募者のなかから、実際にキャビンアテンダントとして活躍できるのはほんの一握り。
厳しい試験と審査、そして訓練を通り抜けてはじめて、一人前のキャビンアテンダントになれるのです。
英語が話せるのは当たり前。
さらに語学スキルだけでなく、接客マナーや気品といった内面も重要視されます。
また、頭上の荷物入れに手が届かないといけないので、「身長〇〇cm以上」といった身長制限もあります。
キャビンアテンダントに
「身長が高くすらっとしていて、語学も堪能で、気品のある女性」
というイメージがあるのも、うなづけますよね。
国内・海外のいろんな情報を知っている
日々、国内・海外問わず各地を飛び回っているキャビンアテンダント。
特に国際線ともなると、次のフライトまでそのまま海外に滞在、みたいなケースはよくあります。
ですから彼女たちは、どこの景色がきれいだとか、どこの国は〇〇がおいしいだとか、普段日本にいるだけでは絶対知りえない情報をたくさん持っています。
キャビンアテンダントさんと付き合うことができたら、あなたの世界は一気に広がることでしょう。
CAさんと出会う4つの方法
1. 飛行機に乗る
飛行機の乗る。基本中の基本ですね。
間違いなくキャビンアテンダントさんに出会えます。
まずは乗客と客室乗務員という関係から、仲良くなるきっかけを作ってみましょう。
特に飛行機内には非常口席という席があります。
この非常口席、なんとキャビンアテンダントさんと対面で座ることができ、いざというときは二人で協力して避難をすることになります。
(とはいえ、事故は起こってほしくないですが。。。)
対面で座れば会話をする機会もできますし、それがきっかけで仲良くなれるかもしれませんよ。
2. 空港近くの繁華街でナンパする
後述しますが、CAさんは実はとてもハードワークで不規則な生活を送っています。
そのためか空港の近辺が生活圏という人が多いです。
一般の土日休みの人と予定を合わせることは難しいため、休暇になったCAさん同士で近くで飲みに行く、ということは十分ありえます。
たとえば羽田空港でいうと蒲田エリア。
平日昼間から蒲田を散策しているきれいな二人組の女性を見かけたら、CAさんである可能性は高いかもしれません。
思い切って声をかけてみては?
3. 合コンや街コンに参加してみる
「なかなか異性との出会いが少ないな」と嘆いているのは、実はキャビンアテンダントさんも一緒。
人気の職業とはいえ、生活リズムが不規則だと、なかなか異性と出会える機会が少ないのです。
そのため、積極的に合コンをしているキャビンアテンダントさんも一定数います。
CAさんと合コンをするなら、「コンパde恋プラン」というサービスが便利です。
「コンパde恋プラン」は希望の相手に合コンを申し込みマッチングが成立すると、あとの日時や場所の調整などはすべて専属のプランナーがセッティングしてくれるサービス。
登録料、年会費ともに無料で利用できます。
https://www.youtube.com/watch?v=JKjM4vR6YNQ
合コン相手を職業から探すこともでき、もちろんCAさんも多数登録しています。
「CAさんと出会いたいけど、一人で会うのは緊張する」という人は、ぜひ仲間を誘って合コンに参加してみてはいかがでしょう。
4. 客室乗務員限定の紹介サービス「ダブルプレミアム」に登録してみる
もしあなたが、いわゆる「ハイスペック」と呼ばれる男性で、かつ容姿に自信があるのであれば、客室乗務員の紹介サービス「ダブルプレミアム」に登録することをおすすめします。
「ダブルプレミアム」は、厳しい審査を通過したキャビンアテンダントとエグゼクティブな男性のみを対象としたマッチングサービスです。
男性側は医師や弁護士、経営者、年収1000万円以上など、登録条件はなかなか厳しいですが、厳しい審査を通過すれば、同じく厳しい写真審査を通過したキャビンアテンダントさんを毎月5名紹介してもらえます。
初期費用2万円~、月会費7,000円~と少々お高いですが、もしお金に余裕があるのであれば、登録してみるのはありかもしれません。
CAさんと付き合うときの3つの心得
CAさんと付き合うには、なによりもまず客室乗務員・キャビンアテンダントという仕事を理解することが重要です。
ここでは、CAさんと付き合うにあたっての心得を3つ考えてみたいと思います。
1. 不規則なスケジュールであることを理解する
一見華やかな職業に見えますが、キャビンアテンダントという仕事は実は体力仕事なのです。
深夜発のフライトに乗ることもあれば、早朝に帰国する便に乗ったり、とにかく国際線の客室乗務員は生活リズムが不規則になりがち。
もちろん土日も飛行機は運航していますから、必ず毎週土日が休みというわけでもありません。
そのため、なかなかデートの予定を合わせられなかったり、そもそも電話さえもできなかったりと、実際に付き合い始めると男性側にとってはもどかしいことがたくさんあるでしょう。
しかし、そんなときは彼女を責めたりしてはいけません。
「わざわざ時間を作って会ってくれてありがとう」と感謝するくらい、懐の広い男性でいることを心がけましょう。
2. 最低限の品格とマナーを心得る
CAという仕事は接客業。
話し方から歩き方、立ち振る舞いなど、入社時から厳しいマナーを叩き込まれています。
またファーストクラスの客室乗務員ともなると、接客する相手は政治家や会社経営者など上流階級ばかり。
それ相応の品格とマナー、そして教養が求められる仕事ですよね。
そんなキャビンアテンダントさんと付き合うのですから、上流階級ほどとはいいませんが、当然あなた自身にも最低限の品格とマナーが求められます。
デートの際はレストランでの立ち振る舞いなど、彼女が恥をかかないよう最低限のマナーを意識してください。
3. 男性との出会いが多い職業であることを理解する
さきほども言いましたが、CAという職業柄、政治家や会社経営者など、いわゆるハイクラス・上流階級の男性と接する機会は多いです。
ちなみに常に一緒に仕事をするパイロットもまた、女性からモテる職業として常に上位にランクイン。
そしてなによりCAさん自身もモテます。
しかし、それはCAという職業上仕方のないこと。
いちいち嫉妬してしまっては、彼女の仕事に対する情熱・プライドを否定するのと同じです。
まずCAという仕事を理解し、彼女との信頼関係を築いていってください。
CAさんを彼女にしよう!
さて今回は、CAさんの魅力や出会う方法、付き合う時の注意点についてご紹介させていただきました。
不規則なスケジュールの彼女たちと出会い、付き合っていくのはなかなか大変なことかもしれません。
しかし、さまざまな国を飛び回っている彼女と付き合うことができたら、きっとあなたの知らない世界を見せてくれるかもしれませんよ。
出会うためには、まずは行動が大事。
これをきっかけにCAさんとの素敵な出会いを手に入れましょう。