高学歴な女子ほど出会いに積極的?高学歴女子の恋愛事情と出会い方

最近のテレビでは、有名大学を卒業したタレントや女優など「高学歴女子」が大活躍していますよね。
また女性管理職を増やしていこうという世の中の流れで、高学歴の女性が会社の役員になるケースも増えてきました。

しかしこのような活躍している高学歴女子のことを苦手に感じる男性は一定数います。
おそらく自分よりも学歴が上なので、男のプライドが許さないのでしょう。

その気持ちはわかりますが、高学歴女子には高学歴女子ならではの魅力があり、彼女たちと付き合うことは男性側にも良い影響を与えてくれます。
そこで今回は高学歴女子の特徴と高学歴女子を落とす方法について紹介していきます。

高学歴女子ってどんな子?高学歴女子の特徴

高学歴女子の特徴はおそらく高学歴女子と付き合ったことがある人にしか分かりません。

私自身いわゆる有名大学の出身で、学生時代に付き合っていた彼女は世間一般でいう高学歴女子でした。
その経験から高学歴女子の特徴と彼女にしたときのメリットをお話していきます。

頭がいいから頼れる

高学歴女子というのは、誰でもなれるわけではありません。
高校時代にしっかりと勉強に励み、大学受験という狭き門をくぐりぬけた結果、学歴という肩書を手に入れた女性たちなのです。
なので基本的に頭がいい人が多い。

やはり高卒や専門卒の女性よりも論理的に物事を話してくれますし、こちらの言いたいこともすぐにくみ取ってくれます。

私も学生時代に学業や恋愛などで当時の女友達に相談したことがありますが、彼女たちのアドバイスは的確で、たまにハッとする気づきを与えてくれることもありました。

尊敬できる努力家

あまり勉強をしなくても高得点を取るような超天才も稀にいますが、そういう人はほんの一握り。
ほとんどの高学歴女子は受験勉強を頑張ってきた努力家です。

受験勉強という過程で、なにかを継続すること、努力することを経験しているため、大学に入ってからもスポーツ、ボランティア、趣味などにも精力的に取り組む人は多いです。
どんなことでも真剣に取り組み、うまくいくまで決してあきらめません。

そのような姿を間近でみると、尊敬と同時に自分自身も「しっかり頑張らないと!」という気持ちにさせてくれます。

彼氏にも同スペックかそれ以上の学歴を求めがち

高学歴女子は彼氏にも自分と同じ程度の学歴かそれ以上の学歴を求めてしまいます。
やはり女性なので、「男性に頼りたい…。」という気持ちがあるのかもしれませんね。

しかし高学歴女子は学歴だけで男を判断している人だけではありません。
価値観や考え方、外見、趣味ななど様々な要素で総合的に男性を判断します。
頭がいい分、直感で付き合うといった人は少ないようです。

男から敬遠されがちだからこそ、ライバルが少ない

高学歴女子は普通の男子に避けられる傾向があります。
特にトップレベルの大学に行った女子はその傾向が顕著です。

同スペックかそれ以上の学歴がないと、高学歴女子と付き合えないと思い込んでいる男子は結構多いです。
しかし裏を返せば、高学歴女子は「学歴」という高い壁がある分、ライバルが少ないということ。

何度も言いますが、彼女たちは学歴だけでは判断しません。
どんな男性にもチャンスがあります。
いままで高学歴女子を避けていた人はぜひ彼女たちにアタックしてみてください。

高学歴女子を落とすには?

高学歴女子に「学歴」や「社会的地位」で勝負するのはナンセンスです。
彼女たちに勝てるだけのスペックを持っている男性だと大丈夫でしょうが、そういった男性は少ないでしょう。

そのため高学歴女子を口説きたい人は、「学歴」や「社会的地位」といった「スペック」に頼らない戦略が必要です。
どんな女子であれ、自分が持っていないものを持っている男性には惹かれるもの。

ここからは、高学歴女子を落とすためのテクニックを紹介します。

非日常な遊びをたくさん知っている

高学歴女子は学生時代に勉強ばかりした人が多いです。
そのため、夜の世界やクラブなど非日常な遊びを知らない人が多数。

あなたがそのような遊びをたくさん知っていたら、それだけで彼女たちには魅力的に映ってしまいます。

「今度、クラブに遊びに行ってみようよ。」

遊び慣れてる人と判断されないように気をつけながら、はじめての夜の遊びに不安な彼女をサポートしてあげると、好感度は高いかもしれません。

高学歴女子が持っていない強み・得意分野を持つ

学歴で勝てない男性は彼女たちが持っていない別の強み・得意分野で勝負するのもおすすめ!

サッカーが得意な男性ならサッカー、ピアノが得意な男性ならピアノ。
高学歴女子は「なにかに特化している男性」に興味を持ちます。

高学歴女子があっと驚く趣味や特技などを披露してあげれば、あなたのことが気になるようになるでしょう。

勝負する強みがない男性は今から色々と経験して、強みになる事ことを見つけてみましょう。
1年程度真剣に取り組めば、自分の強みになるはずです。

相手の学歴を誉めない

高学歴女子は「学歴」や「職歴」などの社会的地位に関することでは誉められ慣れています。
そして、自分の学歴が高いが故に、一般の男性から敬遠されることも知っています。
そのため自分の学歴がコンプレックスになっている人は多く、学歴をオープンに話す高学歴女子というのはあまりいません。

高学歴女子に興味を持ってもらうには、学歴を誉めないことが第一。
学歴という外面ではなく、性格や価値観といった彼女の内面を誉めましょう。
それだけであなたの好感度が上がりますよ。

高学歴女子と出会う方法

普通の女子とはちょっと違う高学歴女子。
さて、次は高学歴女子と出会う方法について解説していきます。

高学歴女子はレアな存在。
普通に探してもそう簡単に出会えるものではありません。

今回は出会う方法を4つご紹介。
ぜひ色々な出会いにチャレンジし、高学歴女子との出会いを作っていきましょう。

街コンや婚活パーティに参加してみる

高学歴女子は学歴がネックとなり、恋愛ができない人が大勢います。
彼女たちも普通の女性なので、素敵な男性と出会って結婚したいのです。

ある程度の年齢に達すると、高学歴女子は街コンや婚活パーティに積極的に参加してきます。
その機会を狙って、街コンや婚活パーティで高学歴女子を探してみてください。

パーティに参加する際は、確率を少しでも上げるために、高学歴女子が就職しそうな職業(CA、看護師、教師など)のパーティがあれば積極的に参加してみましょう。

クラブに行ってみる

高学歴女子は自分のやったことがないことを体験したくなるもの。
そのため大学デビューや社会人デビューでクラブ通いする人も多いようです。

そういった人が増える4月、5月辺りを狙ってクラブに繰り出しましょう。

「遊び慣れてなさそう」「クラブ慣れしてなさそうだな」という女性を見つけたら、思い切って声をかけてみては?

もしかしたら、高学歴女子かもしれませんよ!

高学歴な男友達に紹介してもらう

一番確実かつ安心な方法ですね。

会社の同僚や友人に有名大学を卒業した人がいるのであれば、その人に女友達を紹介してもらいましょう。
大学の同級生やサークルの女友達であれば、まちがいなく高学歴女子です。

友人の紹介という形であれば、相手の高学歴女子も警戒することなく出会うことができると思います。
友人も含めて、複数人で何回か遊びに出かけたりしながら、徐々に仲良くなっていきましょう。

真面目な恋活アプリで出会う

自分の学歴がネックとなって、なかなかリアルで男性と付き合うことができない高学歴女子は一定数います。
かといって、出会い系サイトに登録するのも、自分自身のプライドが許しません。

そんな高学歴女子は、真面目な恋活アプリに登録しているパターンも多いです。

たとえば、Pairs(ペアーズ)』は真剣に恋人を探す男女向けの恋活アプリの代表的な存在です。

Pairs(ペアーズ)

ポイント① 恋愛・婚活マッチングサービスとしては国内最大級の「800万人」が利用
ポイント② 利用にはFacebookが必要なのでサクラは一切なし
ポイント③ 約100,000件のコミュニティ!共通の趣味の相手がみつかる!
※18歳未満の方はご利用できません。

Pairs(ペアーズ)』は、恋活だけでなく、婚活を目的として真剣に出会いを求めている人が多数登録している恋活・婚活アプリです。

800万人というその圧倒的な会員数から、高学歴女子も含めいろんなタイプの女性と出会うことができます。

使い方は簡単。
写真やプロフィールを見て、気になる女性がいたら「いいね!」を押すだけ。
相手も「いいね!」を返してくれたら、マッチング成立です。

公式サイトの発表によると、会員登録から平均して4カ月で恋人が見つかるのだとか。

男女ともに会員登録は無料なので、どんな女性が登録しているのか、まずは試しに覗いてみてはどうでしょう?

※18歳未満の方はご利用できません。

高学歴女子を彼女にできたら、きっとあなた自身も成長できるはず

高学歴女子の魅力は伝わりましたでしょうか?

高学歴女子は向上心や好奇心が強い人が多いです。
またとても努力家なので、もし付き合うことができたら二人でしかできないことに一緒に取り組めるはずです。

その経験はきっとあなた自身の成長にもつながります。
よりよい人生を歩めることでしょう。

おすすめの記事