
あなたの趣味はなんですか?
映画・読書・料理・ゲームといったインドア派の方もいるでしょうし、フットサル・サイクリング・カフェ巡りといったアウトドア派の人もいるでしょう。
そんなあなたの趣味を、一緒に楽しんでくれる友達がいたら幸せですよね?
それが、あなたの彼女だったら!?
想像しただけでワクワクしませんか?
とても充実した毎日を過ごせるはず!
共通の趣味を持つ女性とのお付き合いは、いろいろメリットが多く、長続きしやすいのだとか。
一方で、共通の趣味を持つが故の意外なデメリットも…。
今回は、共通の趣味の女性を彼女にするメリットとデメリット、そして出会い方をご紹介。
「自分の趣味と共感できる人とお付き合いしたい!」
そんな男性は必見です!
同じ趣味のカップルだと長続きするって本当!?
カップルや夫婦が別れてしまう多くの理由に「性格の不一致」や「価値観の違い」といった内面の問題があります。
「素敵な女性だな」と思って付き合い始めたとしても、交際期間が長くなるほど相手の内面とのアンマッチに気付いていき…。
いつしかそれがストレスとなって、最終的にお別れ。
そういうケースは意外と多いのです。
同じ趣味のカップル同士の場合、お互いの趣味嗜好を理解しあったうえでお付き合いができます。
趣味を一緒に楽しむこともできるので、デートも楽しく過ごすことができるでしょう。
その結果、普通のカップルと比べて、長続きしやすいカップルが多いのだとか。
同じ趣味の彼女をもつメリット
長続きしやすい、趣味友カップル。
具体的に同じ趣味の彼女を持つメリットって、どんなものがあるのでしょう?
次から詳しく見ていきましょう。
共通の話題で盛り上がれる
お互い趣味があまりにも違うと、デート中なにを話せばいいか困りますよね。
会話もあまり盛り上がらないし、デート後に後悔しか残らない…。
そんな経験ありませんか?
共通の趣味を持つ相手だと、デート中の会話に困ることはありません。
さらに、趣味に精通しているものしかわからない、ディープな会話もできちゃったり?
会話が盛り上がること間違いなしです!
デートプランが立てやすい
「今度のデートはどこに行こう…。」
毎回悩まされるデートプラン。
しかし、彼女があなたと同じ趣味を持っているのであれば、デートプランに悩まされることは少なくなるでしょう。
「最近、駅の近くにおしゃれなカフェがオープンしたらしい」
「CMでやってるあの映画、おもしろいらしいよ」
共通の趣味を持っているのであれば、普段からこういった会話をしているはず。
あとは週末のデートに組み込むだけです。
実は財布にやさしく経済的
同じ趣味を持つ彼女とのお付き合いは、実はお財布にもやさしかったり。
たとえば、読書や漫画が趣味なのであれば、一冊だけ買ってシェアすればOK。
カメラのようなもっとお金がかかる趣味でも、高価なレンズを二人で共有すれば、大幅な節約ができます。
料理が趣味な人も、一人ではなかなか食べきれない量をつくったとしても、二人であれば食材が無駄になることはありません。
それに、趣味に対してのお金の使い方で喧嘩することも少ないでしょうし、とにかくメリットだらけなんです!
意外!?同じ趣味の彼女をもつデメリット
同じ趣味の彼女を持つメリットを紹介してきました。
しかし実は少しだけデメリットもあります。
同じ趣味の彼女を持つ意外なデメリットとは、何なのでしょうか?
お互いこだわりが強いと喧嘩する原因に
趣味に対して、自分なりのこだわりってありますよね。
それすらも彼女と共有できればいいのですが、あまりにもこだわりが強い者同士と主張が対立してしまうことも。
どちらかが折れないかぎり言い争いが続き、せっかくの彼女とのデートも台無しに...。
たとえ趣味が一緒とはいえ、相手なりの楽しみ方やこだわりがあることも理解してあげましょう。
デートがマンネリ化しちゃう
趣味が同じだからといって、いつまでも同じデートをしていてはいけません。
同じデートを繰り返すとマンネリ化してしまい、さすがに彼女も飽きてしまいますよ。
たまには気分転換にお互いがやったことない事や行った事のない所に出かけてみましょう。
新たな発見があったり、新しい趣味が見つかるかもしれません。
一人になる時間をつくれない
一人になる時間は、誰もが必要としている時間です。
しかし、同じ趣味を持つ彼女がいる場合、一人になる時間を作りづらくなります。
趣味について毎日のようにLINEが来たり、ゲームなどが趣味の場合はお互いが家にいるときも、「オンラインで一緒にやろう!」と言いだすかもしれません。
そうなってしまうと、彼女に束縛されているような気がして、窮屈に感じてしまいます。
同じ趣味を一緒に楽しむのはいいのですが、一人になる時間も作って息抜きをしましょう。
同じ趣味の彼女を見つける方法
同じ趣味の彼女と付き合えれば、毎日楽しめることは間違いありません!
しかし、どうやって同じ趣味の彼女を探せばいいのでしょう?
同じ趣味の彼女を見つけるのは、実はとても簡単。
ここからは、同じ趣味の彼女を見つけるおすすめの方法を紹介します。
ぜひ実践してみてください!
ライブやスポーツ観戦で声をかけてみる
あなたの趣味がライブに行くことやスポーツ観戦ならば、その場にいる人に声をかけてみてください。
最近は、一人でライブに参戦したり、スポーツ観戦する女性もたくさんいます。
スポーツ観戦ならば「どの選手を応援してますか?」と話しかけてみるのも良いですね。
ライブの場合は、アーティストのパフォーマンスに集中したい可能性もあるので、開演時間前やグッズ列に並んでいるときに話しかけてみましょう。
習い事や教室で知り合う
習い事や教室も、同じ趣味の女性と知り合える出会いのスポット。
共通の習い事をすることで切磋琢磨できますし、お互いを励まし合いながら目標に向かえます。
また、教室で習い事をすると自然とチームを組んだり、グループでの活動もあります。
話しかけるのが苦手な方でも、一緒に話すきっかけが自然と訪れるので、仲良くなりやすいです。
スポーツジムに通ってみる
スポーツジムには、ダイエット目的の女性がスタイル維持のために運動しに来ます。
しかし、ジム内で男性が女性に話しかけるのはマナー的によくありません。
運動に集中したい人もいますし、運動中に話かけられるのを嫌がる人もいます。
そんなときは、「話しかけられるのを待てばいい」のです。
特にジム初心者の女性はマシンの使い方が分からないので、詳しそうな男性に聞くことがよくあります。
それをきっかけに、仲良くなるのがいいでしょう。
そのためには、あなたがマシンについて詳しくなっておかなければならないので、事前にマシンの使い方やどこが鍛えられるのかを把握しておいてください。
TwitterやInstagramなどのSNSでつながる
最近は、TwitterやInstagramといったSNSがきっかけで出会う人が増えてきました。
SNSでは「ハッシュタグ」をうまく使えば、簡単に同じ趣味の人と出会えます。
スポーツ好きならあなたの好きなスポーツの、音楽やライブが好きならアーティスト名のハッシュタグをつけてSNSに投稿してみましょう。
検索でヒットした投稿に対して、いいねやコメントをすれば仲良くなれるチャンスを作れます。
ただし、いきなりフォローしたりするのは失礼なので、必ずコメントかいいねを先にしてくださいね。
あなたが投稿に対してアクションを起こせば、相手からフォローしてくれる可能性も高いです。
社会人サークルやオフ会に参加してみる
社会人になってから新たな出会いを探したい場合は、社会人サークルやオフ会に参加してみましょう。
社会人サークルやオフ会では大勢の方と一度に出会えるので、あなたの理想的な女性と出会いやすいです。
また、サークル活動のあとは飲み会を開催することが多く、女性と話すきっかけもたくさんあります。
サークルに参加すれば共通の趣味の女性と出会える上に、日頃のストレスも発散できるのでおすすめですよ!
恋活マッチングサービスで出会う
SNS以外にも、インターネットの恋活・婚活マッチングサービスを使って出会うことが一般的になってきました。
かつては「出会い系サイト」と呼ばれ、世間的にもいかがわしく思われる存在でしたが、最近では運営体制もしっかりしており、安心して出会えるサービスが増えてきているんです。
なかには、こういった恋活アプリ経由で付き合って、結婚までいった人も!
今回は「Pairs(ペアーズ)」と「with(ウィズ)」という二つのアプリをご紹介します。
Pairs(ペアーズ)
数ある恋活アプリのなかでも圧倒的な会員数を持つのが、株式会社エウレカが運営している『Pairs(ペアーズ)』です。
累計会員数800万人以上、現在も毎日5000人以上が登録するという最大手です。
公式発表によると、平均して4ヶ月で恋人ができているのだとか!
その理由は、利用者が多いことはもちろんですが、10万件以上のコミュニティにあります。
- 仕事終わりはやっぱりビール
- 休日はおしゃれなカフェに行きたい
といったコミュニティから、最近話題のドラマや映画、アーティストなどのコミュニティもあるので、あなたの趣味や興味にマッチする女性が見つかりやすいです!
無料会員のままでも女性のプロフィール検索や「いいね」を付けたりができます。
まずは無料登録をして、これだという人を見つけてから有料登録をしてアプローチをするのが賢い使い方です。
with(ウィズ)
あのメンタリストDaiGoが監修している恋愛・婚活アプリの「with(ウィズ)」。
その特徴はユーザーの深層心理をアプリが診断して、相性の良い異性を紹介してくれるシステムです。
アプリ内で定期的に診断イベントを開催しており、それに参加するだけでも楽しめるので、アクティブなユーザーが多いそうです。
もしかしたら、心理テストに参加するだけで、Pairs以上に相性のいい女性とマッチングできるかもしれません。
こちらも毎週15,000人が登録する、非常に人気の恋活アプリ。
Pairsと同じく無料会員でも一通りの機能が使えるので、Pairsと合わせて利用するのがおすすめです!
共通の趣味の彼女をみつけよう
共通の趣味の女性との交際は、多少デメリットはありますが、毎日楽しく過ごせるので、安定したお付き合いができます。
共通の趣味を持つ女性と出会うのは意外と簡単で、あなたが行動に起こしさえすれば必ず出会えます。
いくつか紹介した方法の中から、まずはあなたが一番実践しやすいと思った方法を試してみてください。
共通の趣味を持つ女性と付き合えれば、今よりももっと楽しい人生を送れますよ!