社会人は出会いがない!?真面目に恋人を探す方法・出会うきっかけ

社会人になると、朝早く出勤し、夜遅くまで仕事に追われ、家に帰っては疲れて寝るだけの毎日。
学生時代に付き合っていた彼女とも、遠距離になって別れてしまった。
このまま彼女もできずに一生独身なのか…。

このような不安を抱えながら、毎日を過ごす男性は多いのではないでしょうか?

確かに社会人は忙しくて、新しい出会いを作るのは難しいものです。
しかし、ちゃんと行動をすれば、忙しい生活のなかでも確実に女性との出会いを作ることができます。

今回は社会人が異性との出会いが少ない理由と出会いを作る方法をご紹介します。

社会人に出会いがないのは本当?

「社会人って学生よりも経済力があるし出会いはあるのでは?」
「社会人になると、色々な会社や取引先の人と関わるから出会い自体は増えるのでは?」

そう思って社会人になった人は多いかと思いますが、実際に社会人になってみると、そう上手くはいきませんよね。

リクルートブライダル総研が20~40代の未婚男女2478人に以下のようなアンケートをとりました。

異性との出会いはありますか

■男性

  • 出会いがある:16.6%
  • 出会いがない:55.7%
  • どちらとも言えない:27.8%

 

■女性

  • 出会いがある:19.7%
  • 出会いがない:57.6%
  • どちらとも言えない:22.7%

つまり男女の半数以上は出会いがないと思っているということ!

では、なぜ社会人は異性との出会いが少ないのでしょうか?
次はその理由を見ていきましょう。

社会人が異性との出会いが少ない理由

同じ職場にいい人がいない

女性が多い職場と聞いて、どういった職業を想像しますか?
アパレル、美容系、ファッション系、etc。

あなたがそういった比較的女性の多い職場に勤めているのであれば、女性との出会いに困ることがないかもしれません。

しかし製造業・建築関係など、女性が少ない業界では職場に女性がいないことも多いです。
そうなると、職場で女性との出会いを求めることは難しくなってきます。

また、従業員数が何百人という大企業にお勤めであれば、たとえ女性の割合が少なくても出会いの可能性がありますが、
数十人規模の会社に勤めている人の場合は、そのなかから運命の人を見つけることは現実的に無理だと思います。

平日は忙しくてプライベートの時間がない

社会人は一般的に、平日8時間労働が基本です。
9時に出社したとして、帰るのは18時。
職場によってはそれから残業もあるでしょう。

そうなってくると、家に帰りつくのは夜の20~21時。
食事や洗濯などの家事をしていれば、あっというまに就寝時間です。

平日はプライベートの時間を確保するのは難しいので、仕事終わりに出会いを探すような時間をとることは難しいでしょう。

休日土日は溜まった家事&エネルギー切れ

「平日は仕事でも、土日に出会いを探せるのでは?」と思う方もいるかと思います。

残念ながら平日忙しい人は、平日にできなかった家の掃除や買い出しなどの家事、出せなかった郵便物の郵送、その他の用事と土日も色々とやることがあります。

また平日夜遅くまで働いていると、土日は疲れ果ててずっと睡眠で時間を過ごしてしまう人も多いはず。
そうなってくると、土日も出会いを探す活動は難しくなります。

学生時代の友人となかなか予定を合わせられない

社会人になると、ライフスタイルが変わるのは、あなたの同級生たちも一緒です。

友人のなかには早くに結婚し家庭に入る人もいるでしょう。
独身の友人であっても、仕事があったり、会社の付き合いがあったり。

学生時代の友人たちと予定を合わせて、飲みに行ったり、休日に遊びに行ったりという機会はだんだんと少なくなってきます。

一度疎遠になってしまうと、学生時代の異性の友達と会うことも難しくなれば、友人のつながりから新たに交友関係を拡げていくことも難しくなります。

結婚を意識する年齢になって出会いに慎重になってしまう

「まわりの友人も結婚したやつが多くなってきた。」
「実家に帰ると、親から『いつ結婚するの?』と突かれる」

主に20代後半や30代前半になると、こういったきっかけで結婚を意識する人も出てきます。

「出会い=遊び」ではなく、「出会い=結婚」というふうに意識が変わってくる。
女性と出会う際も、自然と「この人と結婚するのかな」と考えてしまいます。

それは別に悪くはないのですが、いざ結婚を意識すると及び腰になってしまったり、出会いや交際に慎重になってしまうと、かえって自分から出会いを遠ざけてしまい逆効果です。

行動力と前向きな姿勢が成功のポイント

そんな出会いが少ない社会人。
ではどうすれば出会いが増えていくのでしょうか?

成功のポイントは「行動力」と「前向きな姿勢」です。

リクルートブライダル総研が行った20~40代の独身者に実施した「婚活実態調査2018」にて、こんな調査結果が出ました。

婚活成功者が婚活サービスを利用する際に、変わろうと意識して行動したこと
第1位:出来る限りすぐに行動するようにした(婚活成功者:62.2%/非成功者:44.5%)
第2位:人生に対して前向きに考えるようにした(婚活成功者:57.6%/非成功者:40.0%)
第3位:外出する機会を多くつくるようにした(婚活成功者:64.7%/非成功者:47.6%)

ポジティブに考え、思い立ったら即行動した人が婚活に成功する確率が上がるという結果に。

あなたも「きっと出会える!」という前向きな姿勢で、積極的に行動していってください。

社会人が出会いのきっかけを作る方法

社会人が出会いのきっかけを作る方法は決して難しいことではありません。

考えて行動していれば、きっと出会いが見つかっていくものです。
それでは具体的な方法をご紹介します。

会社の部活やサークルに参加してみる

会社の部活やサークルがあるのなら、ぜひ積極的に参加してみましょう。

会社のサークルでは社内の様々な部署から人が集まります。
普段仕事では絡みのない部署の女性とも、サークル活動を通して仲良くなることができます。
同じ趣味で集まって活動するので、もしかしたらそこから社内恋愛に発展することも十分考えられます。

ほかにも、たとえばフットサルや草野球など対外試合をするようなサークルであれば、社外の人との出会いも期待できますよ。

合コンに参加してみる

結婚適齢期になると、社内で合コンの話があがってくることも。
私も合コンの話をもらって、そこで出会った女性とデートをしたことがあります。

合コンのお誘いがきたら女性と出会えるチャンスです!
積極的に参加してください。
普段から「彼女が欲しいわー」「合コンしたいわー」と社内の人に伝えておくといいかもしれませんね。

もし社内の同僚に合コンを組んでもらえそうなつながりがない場合、インターネットを利用して合コンをセッティングする方法もあります。
おすすめは「コンパde恋プラン」というサービス。

https://www.youtube.com/watch?v=JKjM4vR6YNQ

合コン希望の女性をエリアと職業で検索することができます。

サイト上で女性グループとうまくマッチングすることができたら、合流場所や日程調整といった細かい調整はすべて専属のプランナーがセッティングしてくれます。

街コンに参加してみる

出会いが欲しい同僚や友人がいるのなら、一緒に街コンに繰り出すのも手です。

街コンは男性2人で行く必要があります。

女性も2人でいるので、警戒心も和らぐので仲良くなりやすいです。

習い事やスポーツジムに通ってみる

習い事などの教室やスポーツジムも出会いの場として期待できます。

女性が多い習い事(料理教室など)だと女性と話すきっかけも増え、自然と出会いが増えていきます。
最近スポーツジムに通う女性も多いので、ジム通いが健康的な体と女性との出会いをもたらしてくれるかもしれません。

恋活アプリをつかってみる

社内も社外も出会いがない。
毎日忙しくて合コンや街コンに行く時間もなかなか取れない。

もしあなたがそういう状態なら、恋活アプリを使ってみてはどうでしょう。

恋活アプリだと友達の紹介などに頼らず、また通勤中や休憩時間といった隙間時間を使ってスマホで簡単に出会いを作ることができます。
かかる費用も月額料金のみ。せいぜい飲み代一回分程度です。

Pairs(ペアーズ)をつかってみる

編集部のおすすめは、800万人が利用する国内最大級の恋愛・婚活マッチングサービス『Pairs(ペアーズ)』です。

Pairs(ペアーズ)

ポイント① 恋愛・婚活マッチングサービスとしては国内最大級の「800万人」が利用
ポイント② 利用にはFacebookが必要なのでサクラは一切なし
ポイント③ 約100,000件のコミュニティ!共通の趣味の相手がみつかる!
※18歳未満の方はご利用できません。

特徴はなんといっても会員数の多さ!
Pairsの公式ホームページでは「毎日5000人が会員登録」「平均4カ月で恋人が成立」と恋活アプリとしての地位は圧倒的です!

Facebookで会員登録すれば、Facebook上でつながっている友人にバレることはありません。

またコミュニティのジャンルも多種多様で、自分の趣味や性格にマッチした相手を探すこともできます。

Pairsは真剣な出会いを探している女性が多いのも特徴。
もし将来結婚も意識した交際相手を探しているのであれば、Pairsを利用してみることをおすすめします!

※18歳未満の方はご利用できません。

with(ウィズ)をつかってみる

「付き合う相手には、考え方や価値観、趣味といった内面がマッチする人を重視したい」
そう考えている男性にまずおすすめしたいのが、この『with(ウィズ)』という恋活マッチングアプリです。

with(ウィズ)


ポイント① メンタリストのDaiGo監修の恋活アプリ!
ポイント② 性格の合うおすすめの女性を毎日5人紹介
ポイント③ 診断イベントが充実!診断結果の相性がいい相手とのマッチングも可能
※18歳未満の方はご利用できません。

メンタリストとして有名なDaiGoが監修をしており、ユーザーの深層心理にフォーカスして内面でのマッチングに特化した恋活アプリなんです

具体的にはアプリ内の心理テストを受けることで、あなたの価値観や考え方をシステムが診断し、きっと相性がいいであろう女性を紹介してくれます。
また診断イベントに参加すること自体が楽しいので、アクティブな会員が多い傾向もあるのだとか。

もしかしたら、心理テストに参加するだけで、Pairs以上に相性のいい女性とマッチングできるかもしれませんよ。

    ※18歳未満の方はご利用できません。

    CROSS ME(クロスミー)をつかってみる

    編集部がもう一つおすすめする恋活アプリは、サイバーエージェントグループが運営する『CROSS ME(クロスミー)』です。

    CROSS ME(クロスミー)


    ポイント① 「すれ違い」を恋のきっかけにするマッチングアプリ
    ポイント② 距離的に近い相手とマッチングするので、実際に会うまでのハードルが低い
    ポイント③ インターネット大手のサイバーエージェントグループが運営
    ※18歳未満の方はご利用できません。

    「CROSS ME(クロスミー)」は、スマートフォンの位置情報を使って、実際に現実の世界ですれ違った相手とマッチングすることができる恋活・婚活アプリです。

    CROSS MEのマッチング機能をONにして、会社に通勤したり、自宅の近くで買い物をしたりなど、普段の生活をするだけで、生活圏の近い女性とマッチングすることができます。

    行動範囲が近い相手とマッチングすることができれば、出会ったあともデートの予定を合わせたりが楽かもしれませんよ。

    忙しい社会人にとっては、おすすめな恋活アプリです!

    ※18歳未満の方はご利用できません。

    行動あるのみ!理想の相手を見つけましょう

    社会人は出会いが少ない理由と出会いのきっかけを作る方法をご紹介してきました。

    たしかに社会人の出会いの少なさは仕方ないかもしれません。
    でもだからと言って現状を嘆いても、誰も助けてくれません。

    出会いが少ないのなら、行動しましょう!
    出会いをただ待つのではなく、自分から行動して出会いを見つけていけばきっとその努力が実を結ぶはずです。

    素敵な理想の相手を見つけてくださいね。

    おすすめの記事