
「そろそろ結婚相手を見つける頃かな・・・」
結婚したいと思ったら、まずは出会いを求めたり、理想の女性を考えてみる人も多いのではないでしょうか。
しかし、実際結婚するとなれば気にしておくべきポイントは「女性は自分のどんなところを見ているか」ということです。
いくらあなたにとって理想の女性に出会うことが出来ても、女性から選ばれなくては結婚に結びつくことはありません。
そこで今回は、「女性が結婚相手の男性に求めるポイント」をご紹介します!
また「結婚前は重要視していたけど、結婚してみたら意外に関係なかった・・・」といった妥協ポイントも併せてお伝えしていきますよ。
完璧な理想の結婚相手はなかなか見つかりません
いくら自分にあった最高の女性と結婚したい!と思っても、あなたの希望を100%叶えてくれる女性と出会うのは難しいもの。
それは、「この人は結婚相手にふさわしい人かな?」とあなたを見ている女性たちにとっても同じことです。
ただ、実際に結婚することを考えるとどうしても一緒に生活できない人もいますよね。
潔癖症な人が片付けられない人と暮らすのは地獄ですし、休みの日はゆっくりしたい派なのに無理やり外に連れ出してくるアウトドア派と一緒にい続けるのは辛いはずです。
そのため、誰もが完璧な結婚相手はいないと理解しつつも、人それぞれ相手を選ぶ条件を持っていました。
女性が結婚相手に絶対譲れない条件
では、女性から見て「これだけは譲れない」という結婚相手に対する絶対条件をチェックしてみましょう。
確かに自分も譲れない条件だと同意できるものもあれば、条件が厳しくて辛いと感じるものまで色んな条件がありました。
居心地の良さ
まずは「一緒にいて楽」「安心して傍にいられる」といった居心地の良さです。
特に、結婚生活は一生続くこと。こんな当たり前のことですが、恋愛中はあまり気にしていない人も多いはずです。
「結婚相手と恋人に対する条件は違う」と話す女性たちは、結婚相手にはドキドキ感よりも安心・安定を求めている傾向にありました。
いつもサプライズをするような人よりは、一人でいるときと同じくらいリラックスできる関係になれる相手を望んでいますよ。
愛情・誠実さ
また男性の愛情や誠実さも譲れないポイント。
「釣った魚にエサをやらない」男子もよくいますが、付き合う前は頻繁に連絡してきたのに、付き合ってからは自分から全く連絡してこない。
自分が行きたいところには連れて行くのに、彼女が行きたい場所を聞くことはない。
そんな愛情不足を感じる男性には「結婚してもほっとかれて、ただの家事だけするお母さん的存在になりそう」と結婚をためらう女性もいます。
また、浮気や不倫など女の影がありそうな男性も結婚対象にはなりません。
付き合うならちょっとスリルがあっていいけど、旦那にはしたくないと思う女性が多数です。
夫のご両親との関係
また、結婚前から彼氏の両親に会ったことがある女性は、嫁姑問題に敏感な人も多いもの。
結婚するとなれば、自然と交流が増えることになる男性側の両親。
いくら彼氏のことは好きでも、あまりにも意見や価値観が合わないと結婚相手としては難しいと判断する女性もいますね。
特に、同居の有無や会う頻度などにズレがあると結婚は厳しいかもしれません。
一定の距離を保って付き合いたいのに、夫の両親が自分たちの生活に土足で踏み込んでくるのが辛いといった女性もいましたよ。
金銭感覚
お金に関することは女性はかなりシビアです。
譲れない条件の中でも、特にお金について重要視している人が多いですね。
「デートでは男性が多く払う」というのが少し前までのカップルの常識でしたが、今では「男性に借りを作りたくない女性」も急増してるんだとか。
仕事や家事、支払う金額など色んな場面で男性と対等な関係を望む女性が多いようですね。
また、何にお金を使うのかといった金銭感覚も重要です。
女性は食事にお金をかけたいのに、いつも自分の趣味やタバコにお金を使う男性にがっかり。といった女性も多かったですよ。
年収
お金に関して、もうひとつあった譲れないポイントは年収です。
額は人によって違うものの、女性はそれぞれ理想の年収イメージを持っていました。
また、年収以外にも「どこに勤めているのか」「安定した職業なのか」など、生活の安定を保証してくれる人が良いという意見も。
「年収1,000万だけどフリーランスはNG」という場合もあり、年収の額と仕事の安定どちらも大切な条件のようです。
実は妥協しても問題なかった条件
女性の求める条件は厳しいな・・・と感じた方も安心して下さい。
結婚してみると、意外とどうでも良かったという結婚前の条件もあるようです。
特に、見た目や年の差など「一緒にいれば気にならなくなるポイント」もたくさんあります。
次の5つでコンプレックスがある方は、是非前向きに結婚相手を探してみてくださいね。
見た目・ルックス
女性にモテる絶対条件として挙げられるのは、やはり「顔」ですよね。
また、体型やファッションセンスなどの見た目も彼氏を選ぶには大切なポイント。
しかし、結婚相手と考えたとき、他の条件に比べるとあまりこだわる意味はないなと感じるそうです。
確かにずっと一緒にいれば、いくら良い顔立ちも見慣れてくるもの。年齢とともに顔つきも変わってきますし、今イケメンの彼が10年後も必ず美形とは限らないと現実的な考えを持つ人もいました。
体型やセンスについては、結婚後の努力でもどうにかなるもの。
結婚前にそんなに意識する必要はないと感じたそうです。
身長
高身長もモテる男性の条件ではありますが、結婚相手としてはそこまで気にしなくてOKです。
結婚してしまうと、意外に2人で出歩くことがなかったり、身長が高いことのメリットがあまりないという女性が増えてきました。
身長については、男性が思っているより女性の優先順位は相当低いです。
それよりも、低身長にコンプレックスを抱いているあまり、彼女に「ヒールのある靴は履いてこないで!」など強制する方がNG。
ふざけてネタにするくらいが、女性にとっても楽しく過ごせる相手になるはずです。
学歴
「最低限、大卒以上じゃないと無理」といった、学歴を気にする女性も少なくなりましたね。
理由はいくつかありますが、ひとつは女性が男性の学歴などのステータスを頼らなくなったこと。
自分でバリバリ働く女性や高学歴女子も増え、男性に「頭の良さ」を求める女性が減りました。
もう一つは、「学歴と居心地の良さは関係ない」と感じることが多いそうです。
いくら良い大学に行っていたって、コミュニケーション能力がなく話していても楽しくない男性もいます。
また、高卒でも良い会社に入って稼いでいるという例も多く「学歴と年収は関係ない」時代になっているのかもしれませんね。
年の差
「年の差婚」という言葉が流行りましたが、10歳以上離れていてもOKな女性も多数います。
自分より年上でも年下でも関係なく、「居心地の良さと楽しければ年は関係ない!」という方がほとんどですね。
特に女性の方が年下の場合は、実際には10歳離れていても女性の方が精神年齢が高いため、むしろ自分の方が甘えられているなんて女性も。
一緒にいる心地よさがあれば、年は結婚の条件にはならないようです。
住まい
結婚前に住んでいる場所や家の雰囲気など、住まいに関する条件もあまり重要なポイントではありません。
「遠距離だったから結婚は無理だと思っていたけど、仕事を辞める決断が出来た」
「家に行ったら自分とは正反対のインテリアだったけど、結婚して変わった」
ふとしたときに一緒に暮らし始めることが出来たり、結婚することで決意が固まることもあります。
また、家のインテリアやデザインなどはお互いに妥協したり、気づけば似てきたりするもの。結婚する前から不安になる要素ではないですね。
結婚相手への条件を明確にするのが結婚への近道
「自分がどんな人と結婚したいのか」「相手の女性はどんな条件を気にしているのか」
いきなり初対面で質問責めすることはできませんが、会話の中で2人の譲れない点や妥協点を探っていきたいもの。
それが曖昧なまま、焦って結婚してしまうとお互いに幸せな結婚になりません。
自分の理想を明確にしながら、妥協できる点はともに譲り合うことができれば、少しでも理想の結婚に近づくことが出来ますよ。